浴衣イラストの書き方!簡単で可愛い夏祭りの浴衣姿の手書き方法

浴衣 イラスト 書き方季節・行事

夏休み中の一大イベントといえば夏祭りですね。

屋台で美味しいものを食べたり、花火をみたり、楽しい思い出を作れますよね。浴衣を着て夏祭りに行く人も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな浴衣を着た子のイラストの書き方をご紹介します。デフォルメされて簡単なので、一緒に書いてみて下さいね。

 

AD

浴衣のイラストの簡単な書き方

1、まずは〇を書いて頭を書き、その下に体を書いていきます。細長い△をイメージして浴衣の裾になる下の方は少し膨らむように書きましょう。

 

 

 

 

 

 

2、次に頭の部分に前髪を書いて、その上に顔より小さめの半円を書きましょう。

この絵ではお団子の髪型にしていますが、好きな髪形にしてみて下さいね。そして、体部分に袖を書いていきます。

右手は手を挙げて、左手は手を下げるポーズにしてみましょう。

 

 

 

 

 

 

3、次は袖から半円をだして両手を書きます。それぞれ袖の端に手がくるようにしましょう。

さらに、楕円のイメージで両足を書いていきます。先の方にまるいMのように線をかいて下駄を履いているようにします。

さらに、体の真ん中よりも少し上の部分に2本線を引いて帯を書きましょう。

 

 

 

 

 

 

4、最後に、目・口・耳と顔から下から帯に向かって斜め線を2本ひいて完成です。斜めの線を引くときは右側の線が長くなるようにしましょう。

 

浴衣のイラストの書き方:色ぬり

色をつけるとこのような感じになります。

可愛くてシンプルな浴衣姿の女の子です。

手に「りんご飴」を持たせてみました。皆さん書くときは好きな物を持たせてみて下さいね。

 

まとめ

以上、浴衣を着た子の書き方をご紹介しました。

髪型や浴衣の色合い・柄やポーズなどアレンジしやすいので、いろんな子を書いてみて下さいね。

 

関連記事はこちらもご覧ください。

朝顔のイラストの描き方!手書きで簡単にかわいい朝顔を描こう

花火のイラストの書き方!手書きで簡単に描くポイントは?

AD

コメント

タイトルとURLをコピーしました